宮古市|地域×戯曲
プロジェクト ─2023
- TITLE
- 宮古市|地域×戯曲
滞在地の市民の声を聞きながら短編戯曲を製作。製作した戯曲を発表いたします。
©️山下裕英
- AREA
- 宮古市|地域×戯曲
- ARTIST
- 私道 かぴ Kapi Shidou(作家・演出家)
-
- 1992 年生まれ。作家、演出家。京都を拠点に活動する団体「安住の地」所属。身体感覚をモチーフにした戯曲『いきてるみ』で第19 回OMS 戯曲賞佳作を受賞。脚本・演出を担当した短編演劇『アーツ』が第16 回せんがわ演劇コンクールにてオーディエンス賞を受賞。
映像作品「父親になったのはいつ? / When did you become a father?」が国際芸術祭あいちプレイベント「アーツチャレンジ2022」にて入選。「茨城水郡線 奥久慈アートフィールド2022」に選出され、駅舎にて音声を使ったインスタレーション作品を展示するなど、美術分野でも作品を発表している。
- 滞在期間
- 2023年12月1日(金)〜11日(月)、2024年3月15日(金)〜17日(日)
- 内容
- 土地と人生にまつわるお話を聞き、脚本に編み直し、役者が音読する音声作品を制作します。
- 主催
- 特定非営利活動法人いわてアートサポートセンター
- 企画製作
- 宮古市民文化会館
滞在地域
宮古市
森、川、海に囲まれた三陸海岸に面する市、宮古市。
本州最東端の地である「魹ヶ崎」を擁し、世界三大漁場・三陸沖の豊かな漁業資源や、三陸復興国立公園・浄土ヶ浜や早池峰国定公園など、自然環境を背景に漁業と観光に力を入れている。黒森神楽をはじめ、40を超える郷土芸能があるほか、縄文時代の遺跡・崎山貝塚、戊辰戦争の一つ宮古湾海戦の地など歴史が点在している街。
イベント
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
- ①37.5度以上の発熱、咳やのどの痛み、強い倦怠感などの症状がある方のご来場はお控えください。ご来場の際にはマスクを着用し、公演中もはずすことの無いようにお願いいたします。 ②客席は、舞台からの距離を確保し、客席数を制限しております。 ③空調設備を適切に稼働させ、必要に応じて扉を開放するなど、十分な換気を行います。 ④お花やプレゼント・差し入れはお断りしております。 ⑤チケット販売の際にお伺いした個人情報は当日の受付のほか、新型コロナウイルス感染者が発生した場合にのみ保健所等の公的機関へ提供することがありますのでご了承ください。